KANENONARUKI

人間観察と薬 健康維持からの不老不死

頭痛とセロトニン

この時期頭痛が多いです。

 

気候の変化が影響していると思われる。雨が降ったりやんだり、晴れたかと思えば曇り雨が降る、こんな時は頭痛だ。

なんでなん。子供の時からあった。

で調べてみた。

頭痛は遺伝するらしい、確かに親も頭痛持ち、知り合いも親と子が共に頭痛持ちってのは多い。

母親が頭痛持ちならその子も頭痛持ちになりやすいんだって。

これは推測だけど、神経質な人が多い気がする、こだわりがある人、気分の浮き沈みが激しい人、感情派(ヒステリック系)、私がそうだから。

性格も遺伝だしね。

でたどり着いたのは自律神経。低気圧がくると乱れる。

交感神経が亢進すると血管は収縮する。副交感神経が亢進すると血管は拡張する。

これだ原因は!

片頭痛は脳血管が収縮していたものが拡張した時に起こるんです!!

それに関与する物質がセロトニンなんだけど、ストレスやら気候の変化による自律神経の乱れによって過剰に放出されるみたい。

じゃあセロトニンを安定?させれば頭痛は起きにくくなるのかなあと考えました。

セロトニンを安定させるには食事、運動、睡眠なんだそう。

食事はトリプトファンをとると良いみたい、カツオ、マグロ、牛乳、チーズ、納豆、豆腐、バナナに含まれているそうな、なんか毎日取れそうだ。頭痛持ちの人は積極的に取ってみてー!

で感想聞かせて!!セロトニン活動はじめましたみたいな。効果あったら教えて!!

 

 

で薬の話。

よく片頭痛に使う、リザトリプタンとクリアミン。

リザトリプタンはセロトニン5HT1B/1D受容体を刺激して過度に拡張した脳血管を収縮させる

作用時間 4~6時間の短時間型 ↔ 12~24 時間の長時間型 エレトリプタン アマージ(ナラトリプタン)

片頭痛の発作に使用する、痛みが出てきたなぐらいに服用すると良い、予防には使用しない。同日のクリアミンとの併用、トリプタン製剤との併用はダメ!24時間空けたらO.K.ってこと。

不整脈で使うインデラル(プロプラノロール)は併用×

クリアミンはセロトニン5HT1B/1D受容体を刺激する、アドレナリンα1受容体の部分アゴニスト活性をもつ、これらの作用で過度に拡張した脳血管を収縮させる

発作初期に使用する

目がチカチカして頭痛が起こりそうなときや頭痛が起きた時、すぐに服用する。

妊婦は×

トリプタン製剤との併用×

CYP3A4阻害剤 クラリスロマイシン、エリスロマイシン、イトラコナゾール、オメプラゾール、シメチジン、パロキセチンフルボキサミンとの併用×

グレープフルーツジュース ×

 

やっぱり薬もセロトニンをいじる薬、ってことは頭痛はセロトニンが味噌なのでは!!

セロトニンを制するものは頭痛を制すかも!!!

 

 

明日から適度にセロトニン活動はじめるとしますか。

だからマグロ、カツオ、牛乳、チーズ、バナナ、豆腐、納豆等に含まれるトリプトファンを取ることと、運動、睡眠ね!!

 

ちょっと待って自律神経を乱さないことが一番なんじゃ?そりゃ難しい、性格は変えられないからね。乱れるのはしかたがない、その後のセロトニンを意識してみようと、そんな感じです。

いやセロトニンを安定させとけば自律神経も乱れなくなるかも!

まずはセロトニンでいってみよー!!!